
フォームのデータ送信が完了した時点で、自動送信で確認用メールを返信しております。
もし、しばらく経っても自動返信メールが届かない場合、ご入力いただいたアドレスが間違っている可能性が考えられますので、再度、お送り下さるかお電話にてご連絡いただきますようお願いいたします。
開講スケジュール(2023年度)
月曜日 | 水曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|
CHALLENGER 16:20~17:40 | CREATOR 16:30~17:50 | MASTER 16:45~18:15 | CREATOR 9:30~10:50 |
PRO 17:00~18:30 | CHALLENGER 16:45~18:05 | MASTER 9:30~12:30 | |
BEGINNER 14:00~14:50 | |||
CHALLENGER 14:00~15:20 |
募集中のクラス
小学1・2年生→土曜日BEGINNER
小学3年生以上→月曜・金曜・土曜/CHALLENGER
(学年は各クラスで推奨される学年です。対象学年外でも可能な場合がありますのでご相談ください。)
無料体験授業について
新規開講クラスの体験会は春に行なっています。
⇨2023年春の体験会スケジュールはこちらから
途中入会の体験授業は、随時、可能です。(定員に達しているクラスの体験授業はありません)
- STEP1お問い合わせ
お問い合わせフォーム・お電話にてお問い合わせください。その際、お子様の学年をお伝え頂くとスムーズです。
- STEP2無料体験授業
対象学年のクラスに空きがある場合、体験授業を受けて頂くクラスをご案内します。ロボット作りからプログラミングまで一通り、体験して頂きます。
- STEP3お家でゆっくり検討
入会するかどうかは、ご自宅でゆっくりご検討ください。 入会される場合は、一週間程度を目処にご連絡ください。
- STEP4入会手続き
入会に必要な書類をご記入いただきます。お月謝は口座引落しでお願いしています。(初月・翌月はお振込)
よくあるご質問
ロボ団泉大津校のよくあるご質問をまとめました。
このほか、ロボ団本部ホームページのQ&Aもご覧ください。
タブレット(ipadもしくはAndroid)は、ロボ団のレッスン専用でなくても大丈夫です。ご自宅でお使いのものがあればお持ちください。忘れた時や持っていないお子様には、レッスン中に教室のタブレットをお貸ししています(無料)。
レッスンには、水筒と筆記用具、タブレットをお持ちください。
お休みした回の補講については個別に調整いたします。次回のレッスンで早く来ていただくか、レッスン後に残って頂き、休んだ回のプログラム部分を補講を受けていただくことが多いですが、その他、レッスン日以外でも補講を行い、未習部分がないようにしています。